ランダムダイスの『111%』が出しているArenaGo(アリーナゴー)というゲームを紹介したいと思います。
かわいいキャラクター達(柴犬やアルパカなど)が剣や銃を持ってお互いを殴り合うゲームです。
ArenaGo(アリーナゴー)
1対1で対戦していくバトルモードと、協力して3対3で戦うバトルモードがあります。
武器を使い、先に敵のHPをゼロにするか、一定の時間が経過するとフィールドが狭くなりダメージを食らうエリアが出てきますので、ダメージエリアに敵を押し込んでHPをゼロにしたりします。(PUBGやフォートナイトなどのようなエリアが出てきます)
キャラクターは横に一直線に向かっていき、フィールドの端まで行き壁にぶつかると折り返してまた一直線に進んでいきます。(武器を使って敵の後ろに移動したりなどもあります)
とてもシンプルで単純な戦闘ですが、色々な武器やルーンを使うことで戦闘が広がります。ジャンプして敵を避けたり、後ろに移動したり、突進したりなど出来ます。

私はキャラクターがかわいいのが好きです
個性豊かなキャラクター達
一番の魅力は個性豊かなキャラクターだと思うのでキャラクターの紹介をしていきたいと思います。
見た目だけではなく、キャラクターによって様々な能力があるので、武器やルーンとの組み合わせが重要となってきます。
シバ太郎
柴犬のシバ太郎は、基本攻撃力が24%増加することが出来ます。
基本攻撃力24%ってかなり強い気がしますが、ゲーム始めると一番に使えるキャラクターがシバ太郎になります。
K
名前が雑すぎるKは、攻撃するたびに、持続出血ダメージを与える。(重複可能。0.5秒ごとに現在攻撃力の1%)ことが出来ます。
継続ダメージは強いかと思いますが、その分HPが少し低いようですね。
ムーンロップ
ムーンロップは、5秒ごとにHPを15%ずつ回復することが出来ます。
長引けば長引くほど強い!!
マーヤ
マーヤは、5秒ごとにジャンプすることが出来ます。
マーヤの設定が雑に見えますw
Mr.ピンク
Mr.ピンクは、移動速度が30%増加することが出来ます。
何故ピンクという名前なのか分かりませんが、Mr.ピンクは移動速度が速く強いです。
アルパカ
アルパカは、攻撃を受けると、20%の確率でダメージを半分減少することが出来ます。
モフモフの毛の効果ですかね!?
私はこのキャラクターの別スキン(バージョン)が一番好きです。
カモ
カモは、戦闘開始時に姿を消した後、2秒後にランダムな位置に現れることが出来ます。
始めに姿を消したところで、、、というのもありますが、開始直後に重い一撃を入れてくる敵もいたので、その場合に有効なのかと思います。
チベット
チベットは、クリティカル率が5%増加することが出来ます。
5%が強いのか弱いのかよく分かりません。
ブレインJOJO
ブレインJOJO(ジョジョ)は、5回攻撃を受けるたびに現在の攻撃力の120%の威力を持つミサイルで反撃することが出来ます。
敵が銃を使ってくる場合、相性抜群です!!
ボリス
ポリスは、攻撃時、1%の確率で敵の動きを1秒間封じることが出来ます。
1%の確率は100回に1回の確率なので、敵中すれば強いですがかなり難しいのかと思います。
バードキング
バードキングは、ジャンプ時、空中で瞬時に20の移動速度でダッシュすることが出来ます。(要は少し空飛ぶ感じです)
飛ぶタイミングが悪いときもあるので、使いこなすのが難しい気がしています。
ギーグルス
ギーグルスは、素手の攻撃速度が70%増加することが出来ます。
武器ではなく、素手なのでどうなんでしょう、、、

ポケモンのディグダに体が生えたみたいですねw
ハマー
ハマーは、5秒ごとに前方の敵を押し出すことが出来ます。
敵を押し出してダメージエリアに持っていくことが出来れば強い気がします。
オールドセル
オールドセルは、攻撃を受けると10%の確率で細胞分裂した後に自爆し、最大HPの5%のダメージを与えることが出来ます。
1撃が弱い敵なら良いかと思いますが、1撃が強い敵の場合意味ないかと思います。
ドラカ
ドラカは、13秒後、HP4200/移動速度1.0の古代竜に変身する。古代竜は攻撃力300の火炎球を放つことが出来ます。(ドラカには力を入れていますね!!)
13秒持たせることが出来ればとても強いのかと思います。
変身した姿を見てみたいです!!
グレゴリー
グレゴリーは、5回攻撃を受けるたびに、ダメージを10減少させることが出来ます。
敵が銃主体の場合に相性抜群な気がします。
マルコ
マルコは、敵との距離が10m以上になると突撃し、現在の攻撃力の70%のダメージを与えることが出来ます。(開始直後に突撃できるかと思います)
この突撃はかなり強いかと思います!!
ヴァイントゥース
ヴァイントゥースは、攻撃時に5%の確率で3秒間、敵の攻撃/移動速度を35%減少させることが出来ます。
敵の攻撃速度も遅く出来るなら強いと思いますが、5%の確率だと難しそうな気もします。
ピーカブー
ピーカブーは、4秒ごとに壁の端を通過し、反対側から現れることが出来ます。
反対側から現れると敵との距離が遠い可能性があるので、武器に銃などの遠距離攻撃を使う場合などに相性が良いのかと思います。
タルーラ
タルーラは、5秒ごとにHPを80%回復することが出来ます。
かなり強い効果です!!!しかし、HPが1000しかないのでどうなんでしょう。
ヴィンセント
ヴァンセントは、3秒ごとに直ちに敵の方を向く。
基本的に壁にぶつかるまで一直線に進むことしか出来ないので、敵の方に向くことが出来るのは、強いかと思います。
ミッチー
ミッチーは3回攻撃するたびに、移動速度が1%ずつ増加することが出来ます。
初期移動速度が遅いですが、攻撃速度が速い武器を使うことでかなり強い気がします。(HPも4000と高いです)
マスターコ
マスターコは、前方に敵がいる場合、5秒ごとに敵を空中に投げて、最大HPの10%のダメージを与えることが出来ます。
たこ焼きみたいなキャラクター(頭にマヨネーズ付けてるw)ですが、かなり強力な効果な気がします。
名前は雑な気がしますが、個性豊かなキャラクターがたくさんいて色々なスキンがあるので見ていて面白いです。

絵本に出てきているようなキャラクターもいますね!!
様々な武器やルーン
キャラクターを強化するために武器やルーンを装備することが出来ます。
武器は両手に1つずつで2つ装備することが出来ます。
ルーンは、4つのルーンをルーンストーンと呼ばれる石にはめることが出来ます。
よくある剣や銃から特殊な効果を持った武器があります。
(ランダムダイスのジョーカーのダイスですね!!)
ルーンをセットすることでジャンプをしたり、攻撃力を上げたり、防御力を上げたりなどをすることが出来ます。
まとめ
インストール直後は、「つまらない」と思ってしまいましたが、少し遊んでみるとキャラクターが増えたり、武器やルーンが増えて、ジャンプをし始めたりと戦闘の幅が広がってきてとてもおもしろいです!!
能力重視ではなく、自分の好きなキャラクター重視で遊んでみるのも良いかと思います。
コメント