ダンジョンマンがとても面白そうです。
少し遊んでみましたが、単純だけど頭を少し使うようなゲームで今後とても期待できるゲームとなっています。

なので、私は今後に期待して絶賛リセマラ中です笑
ダンジョンマンのリセマラ方法を紹介しつつゲームの紹介も少ししていきます。
リセマラにかかる所要時間は、私は7分だったので約6〜8分ほどで出来ると思います。
ダンジョンマンとは
私の第一印象は、ポケモンの氷の抜け道を思い出しました。
ポケモン金銀シリーズで出てきた迷路です!!

昔に苦戦した記憶が蘇りましたが、
苦戦するほど難しくないので安心してください!!
ダンジョンマンの勇者は、真っすぐしか進むことが出来なく、基本的な動き方はまさにポケモンの迷路のようなゲームです。
これだけだとポケモンと同じになってしまいますが、ダンジョンマンでは途中途中に敵が現れたり、味方の魔物を召喚出来たりします。
他にも自分好みのかわいいキャラクターを作ることが出来て、とても楽しめるゲームのようです。(自分だけのキャラクターを作れるのは大事です)
私以外にもポケモンの迷路を想像する人も多くいるかと思いますが、それだけではなく楽しいゲームです。
ダンジョンを進めていく以外にも、オンラインで他の人と競い合いランクを上げていくゲームもあるので、気軽に色々楽しめて飽きないゲームかと思います。
ダンジョンマンのリセマラ方法
①アプリ再インストールします
②起動直後のチュートリアルを進めます

大きな鶏を倒したら、始めのチュートリアルは終了です。

③コンテンツをダウンロードします

140MBなので大したサイズはありませんが、WIFI環境下で実施した方が多少早いです。
④メニュー画面に行き野グミエッグ(ガチャ)を回します

初回の野グミエッグガチャは必ずキノコ弓兵が出るようになっていますのでこのタイミングではありません。

★リセマラをしすぎて判明しましたが、⑤のダンジョンをクリアせずに実はプレゼントボックスから魔グミを取得できます。なので、⑤飛ばして⑥いけます!!(最短3分ほど)
⑤ダンジョンを1つクリアします
ハジメテ草原5Fを探索して野グミを集めよ!をクリアします。

きりかぶ街道に進みます。

ボスバトルではうまくボムスライムを置くことですぐ勝つことが出来ます。
(左下の魔物です)

ダンジョンをクリアせず、自爆して終わらせる方法もあります。(1分ぐらい早くなります)
自爆してリセマラ速度を上げる#ダンジョンマン pic.twitter.com/KnPGohOpRY
— ミツブログ (@mitsublog_work) May 6, 2020
⑥プレゼントボックスから魔グミをもらいガチャを引く
ボスを倒すと村に戻りチュートリアルが完了します。

チュートリアルが完了したら、プレゼントボックスに魔グミが1100個あるので全て受け取り魔グミエッグを3回引きます。(リセマラをする場合はこの場所になります)
魔グミエッグ抽選確率
ウルトラレアの抽選確率

ウルトラレアの抽選確率は合計3%になりますので、33回ガチャを引いたら1つ当たるであろう確率となります。
チュートリアル完了後、ガチャが3回引けるので、リセマラを11回したら手に入れることが出来るかもしれません。(あくまで目安です)

頑張ってリセマラして十分狙える確率だと思います
スーパーレアの抽選確率

スーパーレアの抽選確率は合計8%になりますので、12回ガチャを引いたら1つ当たるであろう確率となります。
ガチャが3回引けるため、リセマラを4回したら手に入れることが出来るかもしれません。(あくまで目安ですが、私はリセマラ3回目でスーパーレアを手に入れることが出来ました)
ウルトラレア一覧
サラマンダーエッグ

範囲ダメージ:35 +0
攻撃対象:空中/地上
攻撃レンジ:3
生存時間:5
クールタイム(1vs1):60
同時召喚数:×1
ガスエッグ

範囲ダメージ:6 +0
攻撃対象:地上
攻撃レンジ:3
生存時間:15
クールタイム(1vs1):80
同時召喚数:×1
タイプ:空ユニット
サイクロプスエッグ

範囲ダメージ:20 +0
攻撃対象:地上
攻撃レンジ:8
生存時間:15
クールタイム(1vs1):60
同時召喚数:×1
覇者の角笛エッグ

HP:0 +0
攻撃力:4 +0
スキル発動条件:タップ時
クールタイム(1vs1):60
リーグ使用回数:-
ダンジョン使用回数:3
ウィザードのワンドエッグ

HP:0 +0
攻撃力:3 +0
発動条件:タップ時
範囲ダメージ:30 +0
クールタイム(1vs1):75
リーグ使用回数:-
ダンジョン使用回数:5
リセマラ当たりランキング
リセマラ当たりランキングを見ていきたいと思います。
(ウルトラレアは意外とリセマラで狙える確率でもあるのでウルトラレアの一択で見ていきたいと思います)
1位:ウィザードのワンドエッグ
通常攻撃がプラスされる装備武器であり、かつ範囲攻撃も出来るスキルもあるので、ちょっとした武器+魔物分の価値があるのかと思います。
範囲攻撃力は、サラマンダー>ウィザードのワンド>サイクロプスに位置しているぐらいなのでかなり強力です。
ウィザードのワンドエッグが当たれば即リセマラ終了で良いかと思います。
2位:サイクロプスエッグ
攻撃力に関しては、サラマンダーの方が高いですが攻撃範囲が倍以上に広いです!!
マップの真ん中に召喚すれば大体の場所に攻撃が届くと思われます。
生存時間もサラマンダーと比べて長く15なので、マップの真ん中に配置すれば楽してダンジョン攻略が出来るはずです。
3位:サラマンダーエッグ
攻撃力が一番強く、ウルトラレアの中で唯一地上と空中の両方に攻撃することが出来ます。
攻撃範囲が短いため置く場所に注意が必要かと思いますが、うまく置くことが出来ればかなり強いかと思います。
4位:覇者の角笛エッグ
周囲のデーモンたちの攻撃力をアップさせることが出来るのでかなり強力です。
生存時間が長く、攻撃範囲が広い魔物でチームを組んだ際にかなり強力かと思いますが、スーパーレアの魔物も当てつつの覇者の角笛エッグなら間違いなしでリセマラ終了で良いかと思います。
単体だけだと、少し迫力に欠けてしまうのかと思い4位としました。

5位:ガスエッグ
唯一の空ユニットで他のウルトラレアでも攻撃対象に空があるのはサラマンダーだけのため、序盤ではあまり攻撃されることが少ないような気がしています。
ただ、攻撃力が低く移動速度も速くはないので、少々他のウルトラレアと比べると魅力に欠けてしまうのかと思っています。
まとめ
6~8分程度でリセマラをすることが出来ます。
ゲームを遊んでいるうちやログインをしているうちに魔グミが溜まっていくかと思いますが、今後の期待も込めてリセマラして自分の気に入った魔物や装備をゲットすることをお勧めします。
コメント