VBA(Excelマクロ)を開発するためのちょっとした環境設定を行っていきたいと思います。
環境設定と言うととても大袈裟で「開発」タブを追加するだけです。
Excelマクロ、VBAとは
Excelマクロ、マクロ、VBAと様々な呼び方があるかと思いますが、呼び方としては全て正しいです。
マクロとは、複雑なコンピュータの操作を自動化する技術の総称のことを言います。
VBAとは、Excelの機能に限定したマクロ、つまりExcelのマクロがVBAにあたります。
なので、マクロ>VBA(Excelマクロ)のような位置づけとなります。
(マクロの中にVBAがあります)
開発タブとは
VBA(Excel内のマクロ)を開発、実行などをするためのタブになります。
下記のキャプチャはまだ「開発」タブを追加していない状態です。
ファイル、ホーム、挿入、ページレイアウト、数式、データ、校閲、表示、「開発」、ヘルプが出るようにしたいと思います。
追加方法
①.「ファイル」タブを選択して「オプション」を選択します。
「ファイル」タブの選択
「オプション」を選択
②.「リボンのユーザー設定」を選択して「□開発」を「☑開発」とチェックします。
③.「OK」をクリックします。
クリック後、下記のように「開発」タブが追加されていることを確認してください。
これで「開発」タブの追加が完了しました。
VBAは開発タブを使用してマクロを作成していきます。
コメント