ランダムダイスのゲームを作成した『111%』が作成したサイコロディフェンスゲームが面白そうだったので紹介していきたいと思います。
MageDice(メイジダイス)は、Mageが魔法使いという意味なので魔法使いがサイコロを使うゲームになります。
MageDice(メイジダイス)のゲームシステム
魔法使いの攻撃により敵を倒す
こちらが実際のゲームしている様子になります。
よくあるディフェンスゲームの場合、時間や敵を倒すとともにSPなどが溜まり味方のモンスターを召喚出来たりするかと思いますが、
メイジダイスの場合は、サイコロを召喚して魔法使いがサイコロをもとに敵を攻撃していきます。(赤色のサイコロなら火の攻撃、青色のサイコロなら氷の攻撃など、、、)
召喚したサイコロは、ランダムで3×7のフィールドに置かれます。
ランダムダイス同様に同じダイスと同じダイス目を掛け合わせることにより、1つ上のダイス目のダイスに変身させることが出来ます。
フィールド部分に縦線があるかと思いますが、縦線が通ったときに線上にあるサイコロをもとに魔法使いが攻撃を行っていきます。(画像時は、線上に何もサイコロがないので攻撃は行っていません)
フィールドの下に「◆400」と書かれている部分がありますが、サイコロを強化して特定のサイコロの攻撃力や効果を上げることが出来ます。
スキル攻撃により敵全体を一掃する
魔法使いによるスキル?特殊攻撃?を行い、敵全体を攻撃することも出来ます。
魔法使いの隣にある石のようなもののゲージが溜まることにより、スキルを発動することが出来ます。
ワールドマップ(ステージ)
ステージに関しては、アーチャー伝説のようなステージとなっています。
STAGE1を攻略すると、STAGE2が解放されますが、STAGE1がおそらく50ウェーブほどあり、クリアするまでSTAGE2は解放されません。
なので、簡単にSTAGEを攻略することが出来ず、ゲーム内お金を集めて徐々にSTAGE攻略に向けて強化を行っていきます。
アビリティ(能力)の強化
ドラゴンボールのような★のゴールドを貯めて、アビリティを取得していきます。
STAGEを攻略するためには、アビリティを取得して強化するのが必須となります。
その他の機能
宝石を集めてアップグレードを行うことも出来るようです。
おそらくスキルの攻撃に関係してくるのかと思っていますが、私はまだここまで辿り着いていないため、まだ謎です、、、
まとめ
友達やオンライン上の人とマルチプレイはなく、あまり深く考えることなく、気軽に出来て楽しいゲームかと思います。

私も楽しんで遊んでいきたいと思います!!
コメント