野良で協力プレイを行い、コンボデッキでどれだけ安定して高ウェーブにいけるのか10回連続してやってみました。(野良はフレンドではなくオンラインマッチングになります)
10回連続勝負した時のデッキや結果、私なりのデッキの考察なども記載していますので参考程度に見ていただければと思います。
協力プレイ1回戦目
味方のデッキ
ジョーカーのダイス
召喚のダイス
成長のダイス
いけにえのダイス
いけにえのダイスでSPを稼ぎつつ、安定のジョーカーのダイスと成長のダイスでのダイスの目を上げていく2つのダイスと召喚のダイスでダイスの数を増やしていく構成ですね。
私のデッキ
ジョーカーのダイス
コンボダイス
適応のダイス
転移のダイス
歯車のダイスは開始直後も攻撃力がありウェーブ30までは良かったです…
歯車のダイスはウェーブ30で出てくるボスでバラバラになってしまうので、30以上を目指したい場合には中々難しいダイスかと思います。
ただ、今回の場合コンボダイスの火力でサポートが出来たのですが、ダイスの目が上がりすぎていたので後戻りできなくなっていました。
安定してウェーブ30に行きたい場合に歯車のダイスがオススメです。
協力プレイ2回戦目
味方のデッキ
鉱山のダイス
召喚のダイス
歯車のダイス
ジョーカーのダイス
1回戦目の味方のデッキと比べて、成長のダイスが適応のダイスに変わり、いけにえのダイスが鉱山のダイスに変わっています。
先ほどと比べて成長のダイスがない分、ダイスの目は大きくなりにくいことはありますが、適応のダイスと召喚のダイスでもダイスの目を大きくしつつ、増やせるので良いかと思います。
私のデッキ
ジョーカーのダイス
コンボダイス
適応のダイス
転移のダイス
先ほどと同様なので省略します。
ウェーブ30後に歯車のダイスがバラバラになっていますね。
また、私の方もコンボ数を稼ぐことが出来なく、稼げてないのにレベルも1のままで火力不足が原因だったのかと思います。
一応ウェーブ30は越えたので良いと思いたいと思います。
協力プレイ3回戦目
味方のデッキ
ジョーカーのダイス
召喚のダイス
適応のダイス
成長のダイス
私のデッキ
ジョーカーのダイス
コンボダイス
適応のダイス
転移のダイス
先ほどと同様なので省略します。
協力プレイ4回戦目
味方のデッキ
画像が若干違うのは、私が唯一台風のダイスを持っていないからです。
光の剣のダイス
地獄のダイス
二分のダイス
いけにえのダイス
私は地獄のダイスが「雑魚倒すからボスはよろしくね」と言っているように思ってしまいます。光の剣のダイスもボスに効果なかったと思います。
ただ、ボスは倒せなくとも雑魚は余裕で倒せるようになります。高ウェーブになるほど効果を大きく感じることが出来ます。
なので、雑魚倒すからボスはよろしくねデッキですね。
(下手に火力を出そうとして失敗したりするより全然良いと思います。さらに吹雪のダイスか氷のダイスを入れて、ボスの移動速度を遅くすると良いかと思います)
私のデッキ
ジョーカーのダイス
コンボダイス
適応のダイス
転移のダイス
先ほどと同様なので省略します。
コンボダイスを使ってウェーブ30以下は微妙です。
ウェーブ30のところでコンボダイスが変換されてしまって火力が出なかったのが敗因です。
ウェーブ30のところではダイスをの数を多くしておくと失敗することもほとんどなくなるかと思いました。
協力プレイ5回戦目
味方のデッキ
光のダイス
ジョーカーのダイス
地雷のダイス
成長のダイス
私のデッキ
ジョーカーのダイス
コンボダイス
適応のダイス
転移のダイス
ウェーブ30のときに太陽のダイスは、条件にそろわず変身解除された状態でした。
太陽のダイスでウェーブ30を超えるのは運も左右して中々難しい気もしています。
ウィーブ30時は9つで変身は無理の確率が高すぎるので、4つで変身するしかないかと思います。
その後は、私の方がコンボのダイスがあまりなく火力が出ずに終了してしまいました。召喚のダイスは、成長のダイスと違いそのまま残ってしまうので扱いが難しいですね。(成長のダイスの方が使いやすいです)
協力プレイ6回戦目
味方のデッキ
ジョーカーのダイス
歯車のダイス
いけにえのダイス
吹雪のダイス
私のデッキ
ジョーカーのダイス
コンボダイス
適応のダイス
転移のダイス
先ほど同様なので省略します。
順調に見えますが、この後のウェーブ30のボスにコンボダイスを減らされて負けてしまいました。
こればかりは運が悪かったです!!
協力プレイ7回戦目
味方のデッキ
転移のダイス
適応のダイス
ジョーカーのダイス
成長のダイス
私のデッキ
ジョーカーのダイス
コンボダイス
適応のダイス
召喚のダイス
召喚のダイスと成長のダイスを入れつつ、味方が転移のダイスでSPを稼いでくれたので、コンボ数をとても稼ぐことが出来ました。
ウェーブ数=コンボ数を目安にコンボを稼いでいたので、ウェーブ56の時にコンボ77でかなり稼ぐことが出来ていました!!(味方は逆に稼げていなかったのでちょうどいいぐらいなのかとは思います。)
ウェーブ56時に私のダイスが全然ダメダメになってしまったので、こればかりは運ですね。
お互いコンボデッキだったのでもっと上を狙えるのに残念でした。
協力プレイ8回戦目
味方のデッキ
鉄のダイス
適応のダイス
スイッチのダイス
感染のダイス
伝説のダイスなしで出来る歯車デッキの完成版ですかね!?
始めたばかりの伝説ダイスなしの方にとてもオススメのデッキです。

対戦プレイでもランクを上げていくのにオススメです!!

私のデッキ
ジョーカーのダイス
コンボダイス
適応のダイス
鉱山のダイス


完璧に私のせいで負けました!!
あまりにもコンボが出てくれなくかなり早い段階で負けてしまいました(言い訳)
協力プレイ9回戦目
味方のデッキ
鉄のダイス
地雷のダイス
感染のダイス
鉱山のダイス
私のデッキ
ジョーカーのダイス
コンボダイス
適応のダイス
鉱山のダイス
開始直後は味方が火力を補ってくれたので、早い段階で鉱山のダイスでSPを稼ぐことが出来うまくいきました。
鉱山のダイスがうまく機能するとある程度のウェーブまで行きやすい気がします。(事故る可能性も高いです)
協力プレイ10回戦目
味方のデッキ
台風のダイス
光のダイス
銃のダイス
成長のダイス
銃のダイスはダイスの目が7(★)になった時はかなり強いですが、それまで微妙な気がしますので、台風のダイスを入れて補っているのかと思います。
私のデッキ
ジョーカーのダイス
コンボダイス
適応のダイス
鉱山のダイス
台風のダイスがウェーブ40前あたりから全然敵を倒せていなく、銃のダイスもスナイパーになれず火力不足だったので、光のダイスの代わりに地獄のダイスにした方が良い気がします。(銃のダイスと地獄のダイスは「雑魚倒すからボスはよろしくねデッキ」でかなりオススメです)
私もコンボ数をあまり稼げていなかったのでウェーブ50あたりが限界でした。
まとめ
高ウェーブを目指すには、ウェーブ30を超えて40あたりになってくると味方が台風のダイスを使用していようが、何を使っていようが正直あまり関係なくなってきます。
なので、吹雪のダイスや氷のダイスなどの敵の速度を遅くするサポート系のダイスを入れるだけでウェーブ50以上に進める確率が上がるかと思います。


アップデート後、ウェーブ50を超えるクエストも出てきたので出たら入れてみると良いかと思います。
コメント