6月12日のアップデートで新たに追加されたフローサイコロは、協力プレイでは敵を遅くすることが出来ます。

サイコロなのかダイスなのか統一してほしいですね
どれだけ遅く出来るのか!?
私はまだ手に入れることが出来ていないので協力してもらい使ってみました。
吹雪のダイスとセットで使用することで敵が止まっているぐらい移動速度を遅くすることが出来ました。

フローサイコロについて
フローサイコロは、相手フィールドで敵を高速化します。コープモードでは、移動速度が遅くなりますとのことです。
つまり、対戦プレイでは敵の高速化、協力プレイでは敵を遅くすることとなります。
★協力プレイでも相手フィールドのみです!
攻撃力:-
攻撃速度:-
ターゲット:-
スピード増加率:2%
フローサイコロの強いところは、吹雪のダイスや氷のダイスと異なり、召喚した直後から常時発動なところがかなり強いです!!


風で葉っぱやほこりが舞っているような感じになります
ナルトの影分身した時の白いもわもわしたみたいな感じです
そして、フローダイスは相手or味方のフィールドのみが対象となり、自分だけしか敵が通らない場所には効果はありません。
フローサイコロ×吹雪のダイス
たまたま、協力してくれた方が私がやりたいと思っていた吹雪のダイスとセットで使用してくれました!!
吹雪のダイス
吹雪のダイスは、一定時間ごとに敵の動きを遅くすることが出来ます。
馴染みのダイスかと思いますが、敵全体の移動速度を3段階に分けてかなり遅くすることが出来ます。
吹雪のダイスは、フローサイコロと異なり、自分のフィールドのみが対象となります。
フローサイコロと吹雪のダイスが重なると
フローサイコロは相手フィールドのみ敵の速度を遅くする一方で、吹雪のダイスは自分のフィールドの敵の速度を遅くします。
協力プレイは、途中から相手のフィールドと自分のフィールドが重なる線がありますのでどれだけ遅くなるのか気になるかと思いますが、、、
敵が止まっているように見えるほど遅くなります!!
フローのダイス×吹雪のダイスで敵の動きが止まるほど遅くなる!! pic.twitter.com/8JNJpOtqz3
— ミツブログ (@mitsublog_work) June 14, 2020
ボス止まってる!? pic.twitter.com/9sZcVkysRG
— ミツブログ (@mitsublog_work) June 14, 2020
見ていただければ分かるかと思いますが、止まってはいないですがかなり遅くなっているのが分かるかと思います。
フローのダイス×吹雪のダイスの効果で合流の場所を敵が通るのに40秒もかかる!! pic.twitter.com/MMogYgPUuq
— ミツブログ (@mitsublog_work) June 14, 2020
これだけ遅いので少し火力が足りなくても、ある程度火力があればなんとか攻撃して勝ち進むことが出来ます(今回はナイトのボスにコンボ以外のダイスばかりにされて火力不足で負けました)


元素のダイスを合流の場所に配置すれば、かなり敵の体力を削ることが出来ると思います
オススメのデッキ
フローサイコロを持っていないのでいつもの画像はなしになってしまいますが、フローと吹雪をセットで使用するのが良いのかなと思っています。
対戦プレイでは、先ほどのような合流するところはありませんが、フローサイコロと吹雪のダイスを使用することで、実質合流するところだけの移動速度の差を作ることが出来るはずです!!
対戦プレイオススメのデッキ
成長のダイス
フローサイコロ
吹雪のダイス
台風のダイス
協力プレイオススメのデッキ
フローサイコロ
吹雪のダイス
召喚のダイス
ジョーカーのダイス
フローサイコロ
吹雪のダイス
成長のダイス
ジョーカーのダイス
まとめ
今回は、吹雪のダイスとセットでフローサイコロの紹介をしましたが、単体で使用しても十分に強いダイスなのかと思います。
対戦プレイでは、セットで使用せずに単体で使用した方が良いかと思います。
協力プレイでは、サポートで吹雪のダイスとフローサイコロのどちらか1つを入れる場合は吹雪のダイスの方が良い気がしています。
(サポート=敵をあまり倒さないため自分側の敵を速くから移動速度を遅らせた方が良いです)
他にも色々なダイスとの組み合わせがあるかと思いますので、色々試して良ければコメントで教えていただけると幸いです。
コメント