調整後の月のダイスの登場により太陽と月のデッキがめちゃくちゃ強いです!!
一気にコンボダイスに並ぶぐらい強くなりました。(しかも協力プレイ時は楽)
月とコンボダイスのデッキはこちらになります。

そんな太陽のダイス×月のダイスデッキを紹介していきたいと思います。
対戦プレイの太陽月デッキ
いけにえのダイス
成長のダイス
太陽のダイス
月のダイス
いけにえのダイス
いけにえのダイスを入れることによってSPをゲットして開始直後に一気にダイスを増やすことが出来ます。より高いダイス目に持っていくのが早いです!!
ただし、太陽のダイスしか攻撃力があるダイスがいないので事故る確率も高いです。
台風のダイス
成長のダイス
太陽のダイス
月のダイス
台風のダイス
少し火力が物足りないなと思うこともありますが、台風はあくまでサブとして使うことでかなりの確率で勝てるかと思います。
吹雪のダイス
成長のダイス
太陽のダイス
月のダイス
吹雪のダイス
太陽以外攻撃役がいないので、暗殺デッキに序盤から仕掛けられまくると負ける確率が高めです。
使ってみての感想など
月太陽vs月太陽 pic.twitter.com/le9i6PzzWw
— ミツブログ (@mitsublog_work) June 26, 2020


太陽のダイスと月のダイスは揃えることが出来ればかなり強力ですが、一方で事故る確率も高いです!!
ただ、月のダイスの6か7のダイス目を出せたらほぼほぼ勝確です!!
私が対戦プレイで太陽のダイスと月のダイスを使用するときに一番当たりたくないのが暗殺デッキです。暗殺されることによって太陽のダイスの変身が解除されることが多くあります。
なので、逆に太陽のダイスと月のダイスを持っていなく、困っている方は暗殺デッキを使用してみると良いかもしれません。(その場合序盤から仕掛けた方が良いです)


協力プレイの太陽月デッキ
クリティカルダイス
成長のダイス
太陽のダイス
月のダイス
クリティカルのダイス
月のダイスでもクリティカル発生率は上昇しますが、より100%にすることで火力がかなり高くなります。(上手くいけばウェーブ80後半あたりまでボスの攻撃を食らわずにいくことも可能です)
ベストはこの配置かと思います。
さらに月のダイスの隣に太陽を4つと太陽の隣に1つ太陽があれば完璧です!!
(残りの1つ月のダイスが必要です)
成長のダイスが欲しいところですが、スイッチのダイスを入れて調整するのもありなのかと思います。
銃のダイス
成長のダイス
太陽のダイス
月のダイス
銃のダイス
先ほどは、クリティカルダイスでしたが銃のダイスを変わりに入れています。
銃のダイスを入れることによって、開始直後に事故ることはほとんどないかと思います。
また、銃のダイスはダイス目が7になるとスナイパーになりとても強力です。
ウェーブ70後半から80あたりまでボスの攻撃は食らわずに行けるかと思いますが、100ウェーブは厳しいかと思います。(リオンのボスにスナイパーを消されると一気に弱くなります)
協力プレイのサポートデッキ
暗殺特化デッキ
召喚のダイス
暗殺のダイス
適応のダイス
鉱山のダイス
鉱山のダイスでSPを取得しつつ、召喚のダイスでフィールドのダイスの数を増やし暗殺をするデッキです。
開始直後は、鉱山のダイスはすぐに合体させて別のダイスに変身させないと事故る可能性がかなり高いので注意が必要です。(適応のダイスが攻撃力高いので良いかと思います)
暗殺+転移デッキ
召喚のダイス
暗殺のダイス
適応のダイス
転移のダイス
SPのサポートを行う場合は、開始直後からウェーブ20あたりまでにどんどんSPを送ってあげると良いかと思います。(暗殺よりまずはSPです)
単純にSPがあるとダイスを増やすことが出来るので事故る確率も少ないですし、配置を整えることも出来るかと思います。
サポートのポイント
味方のフィールドがほとんどダイスの目が7の場合(10個以上)、暗殺をやっても当たる確率が相当低いのでウェーブ80あたりのボスの攻撃を食らうまで、SPを取っておいた方がいいです!!
当たらないダイスを一生懸命に狙うより、ボス(レオン)の攻撃を食らってダイスが下がったときに一気に暗殺でダイスの目を上げた方がウェーブ100に行ける可能性があります。


暗殺無理そうだなと思ったら休むのも戦略です!!
使ってみての感想など
右手は添えるだけ、下手にいじれないから暇!ウェーブ80以降厳しい気がする pic.twitter.com/WOnwJKgzcY
— ミツブログ (@mitsublog_work) June 23, 2020
まとめ
対戦プレイでもオススメですが、暗殺デッキには注意が必要です。
協力プレイでは、上手くいけば太陽側は途中することなくなりかなり楽です!!
サポート側も無駄打ちせず、休めば50~80ウェーブあたり楽かと思います。
100ウェーブも目指せるデッキなので是非楽して目指してみてください。
コメント