地獄のダイスを使った超強力なサポートデッキを紹介します。
地獄のダイスは対戦プレイを進めていけばクラス7で必ず貰うことが出来ます。

一応、サポートデッキですがうまくいけばボスの体力もか~なり減らすことも出来ます!!
銃のダイス×地獄のダイスのデッキ
成長のダイス
銃のダイス
地獄のダイス
転移のダイス(好みで変更)
銃と地獄の超強力サポートデッキ#ランダムダイス pic.twitter.com/Re0mDn9PwD
— ミツブログ (@mitsublog_work) May 18, 2020
銃と地獄のダイスで雑魚敵を一掃することが出来るので、味方から敵があふれ出てきた場合でも瞬時に敵を倒しボスに専念することが出来ます。
スナイパーを使ってボスの体力を大幅に減らすことも出来るのでかなり強力です。
スナイパーが2~3つ溜まればコンボのダイスを凌ぐスピードでボスの体力を減らすことも出来ます。
また、転移のダイスを使いSPの支援も出来るデッキとなっています。
なので、「雑魚は倒す、かつボスのHPも削るから後はよろしくね」デッキです。
(ネーミングセンスはすいません)
ジョーカーのダイス
ジョーカーのダイスは、同じ目のダイスと合体すると、そのダイスに変身することができます。
成長のダイス
成長のダイスとジョーカーのダイスはお決まりのパターンです。
銃のダイス
銃のダイスは、ダイスの目によって拳銃、双拳銃、ショットガン、スナイパーに変わることが出来ます。
スナイパーはかなり強力です!!
スナイパー以外は弱いですが、ダイス目分同時に敵を攻撃することが出来ますので地獄と相性が良いです。
ダイスの目が7の★にならないとスナイパーになることが出来ないので、中々火力が出なくボスが倒せないのが弱点です。下手したらウェーブ20のボスも倒すことが出来ません。
スナイパーは22%のダメージを与えることが出来るのでかなり強力です。
ただし、攻撃対象の敵はランダムなので雑魚を早い段階で倒す必要があります。
地獄のダイス
地獄のダイスは、周囲のダイスに即死効果を与えることが出来ます。
即死確率0.5%は強いのか!?と思われるかと思いますが、ダイスの目が4以上でレベルも4以上まで上げると結構な確率で即死させることが出来ます。
台風のダイスより良いのか!?と思われるかもしれませんが、味方の敵が詰まっていた場合、味方の方から来た敵と自分の敵を同時に即死させていくことが出来るので銃のダイスの方がオススメです。
また、銃のダイスがスナイパーに変身することでかなり強力なので、台風よりオススメです。
ただし、ウェーブ30をより確実に突破したい場合は台風のダイスの方が向いているかと思います。
転移のダイス
転移のダイスは、ダイスが合体する時、相手に特殊なモンスターが召喚される。協力戦ではSPを与えるボーナスモンスターが召喚されることが出来ます。
協力戦ではSPを与えるボーナスモンスターが召喚されるとありますが、味方と自分の2体分のボーナスモンスターが召喚されます。つまり、2体分のSPを取得することが出来ます。
いけにえのダイスと異なり、自分もSPをもらうことが出来、味方にもSPを与えることが出来るのでサポートとしてはかなり大きなメリットとなります。
いけにえのダイスを使うなら転移のダイスをお勧めします!!
転移のダイス以外のダイス
転移のダイスを使う場合は、なるべくダイスの目を上げてウェーブ30で自分もボスを攻撃していくことが目標としてやるのが良いかと思います。(ダイスの目を7★にする必要があります)
もし、ダイスの目を7に上げられない場合は、銃と地獄のダイスで雑魚の敵は倒せるようになるので、ボスは味方に任せてしまうように氷のダイスで移動速度を遅くするのもありかと思います。(ボス以外は倒せるので吹雪のダイスより氷のダイスの方がオススメです)
もしくは、光のダイスを入れて攻撃速度を上げることをお勧めします。
クリティカルダイスを選ばず、光のダイスを選ぶのはスナイパーに変身しているときはクリティカルダメージが関係ないからです。22%と攻撃ダメージが決まっているので光のダイスで攻撃速度を上げてスナイパーの攻撃回数を上げる方が有効です!!
また、地獄のダイスに関しても質より量の方が重要なので光のダイスの方がお勧めです。


色々試して調整してみてください!!
地獄のダイスと銃のダイスがうまく噛み合えばボス以外には負けません。
コメント